つれづれ色々綴るブログ

こちらのblogではエッセイを書いています。楽しんで頂けたら幸いです♪

簡単ヘルシー&おいしそうなレシピで作ってみた その6

秋が終わり初冬になり、いよいよ今年もあと1ヶ月半となりました。

皆さんいかがお過ごしでしょうか?

旬の食材も鍋や煮込み料理に適したものが中心になってきました。

しかし私の料理のモットーは、季節を問わず美味しいものは食べたいけどできるだけヘルシーに、洗い物も超絶嫌いなのでなるべく使う器具は少なくしたいです!

調理の工程もシンプルですぐに作れるもので!と変わりありません! 今回も同じように考えている方の参考になりそうなレシピをピックアップし、作ってみたレポートとレビューを紹介したいと思います。

※軽量の目安

大さじ1杯は15ml(=15cc)

小さじはその3分の1の5ml(=5cc)

小さじ3杯で大さじ1杯と同じ量

1カップ=200CC

リュウジのバズレシピ 無水小松鍋

おすすめポイント

・使う食材が少ない

・鍋とフライパンがあれば作れる

・小松菜を大量消費できる

・鍋なので主食で野菜が摂れる

完成図↓

簡単度 ★★★★★
時短度★★★★☆
手軽度 ★★★★★
ヘルシー度 ★★★
好み度 ★★★

感想

小松菜を切って鍋に入れて、上に豚バラとニンニク油、調味料をかけて蒸し焼きにするだけと、非常に作る工程が簡単です。

ただし油の量が多くなってしまうのが気になりました。豚バラ自体が油を沢山出すのでニンニク油を少なくしてもいいと思います。

またはニンニク油ではなく、もっとシンプルに塩麹と黒胡椒でも美味しそうだと思いました。

ニンニク油を作るのに焦がさないよう、フライパンにつきっきりになる必要がありますが、その後は弱火でタイマーをかけて蒸し焼きなので楽チンです。

リュウジさんのレシピ動画はこちら↓

Nadia松山絵美さんの長芋とオクラとツナの醤油マヨソテー

おすすめポイント

・ソテーするのに油ではなく、マヨネーズを使うのでサラダ感覚で食べられます。

・使う食材も器具も少なく、調理工程もシンプル。

・元レシピではオクラを使っていましたが、私はいんげんを使いました。

アレンジがきくレシピです。

・長芋が主菜にもなる新しい食べ方です

完成図↓

簡単度 ★★★★★
時短度★★★★
手軽度 ★★★★★
ヘルシー度 ★★★★☆
好み度 ★★★★

感想

調理時間10分とありましたが、長芋の皮をむいて切ったらすぐに作れるし、オクラではなく冷凍いんげんを使ったのでもっと短い時間で作れました。

そもそも長芋は生でも食べられるので、いんげんに火が通れば完成でした。

ホクホクの食感を味わいたい方は時間をかけてください。

合わせ調味料も少なく簡単に作れるのにヘルシーだし、なんといっても私にとっては長芋の食べ方の知識が少ないのでとても参考になりました♪

松山絵美さんのレシピはこちら↓

https://oceans-nadia.com/user/45109/recipe/394485

Nadia mainaさんの「味噌で簡単!」鮭と白菜のクリーム煮

おすすめポイント

・旬の秋鮭と白菜の秋らしいレシピ

・白菜をキャベツやもやしにアレンジできる

・和風のクリーム煮がおかずにぴったり

・フライパン一つで作れる

完成図↓

簡単度 ★★★★
時短度★★★★
手軽度 ★★★★★
ヘルシー度 ★★★★
好み度 ★★★★

感想

私は野菜を多めにしてしまい見た目が良くないですが(^_^;)味噌とお出汁で、クリーム煮なのに和風のおかずになりました。

鮭は最初から骨が抜いてあるものを購入したのでさらに簡単でしたが、小麦粉をまぶすのが唯一面倒かもしれません。

味噌の塩気がメーカーによって変わるので調整が必要です。

mainaさんのレシピはこちら↓

https://oceans-nadia.com/user/377082/recipe/398252

まとめ

リュウジのバズレシピ 無水小松鍋は豚バラの油を活かして、ごま油は控えめにした方が好みに仕上がると思いました。適宜調整でいいと思います。よって好み度は少なめです。

・長芋とオクラとツナの醤油マヨソテーは材料も、調理工程もシンプルで作り易く、栄養価も高いと思いました。

・「味噌で簡単!」鮭と白菜のクリーム煮は和風のクリーム煮でしたが、野菜を多めにしたので石狩鍋風の出来上がりになりました(^_^;)